今ではほとんどの人が持ち歩いているスマートフォン。スマホカバーもたくさんの種類が販売されていますが結構なお値段しますよね。今回は世界で一つだけのオリジナル「スマホカバーの作り方」を紹介したいと思います。
まず材料は

- 黒の合皮布
- 30㎝のひもを通したナス菅
- 6㎝のひもを通した小さなD菅
- マジックテープ(2㎝✕4㎝)
- 糸、ハサミ、ものさし、ミシン

➀黒の合皮布を図のようにカットします。

➁2枚とも、上を7㎜くらい折り曲げて縫います。

➂真ん中にマジックテープを縫い付けます。長いほうの合皮布のマジックテープは内側に縫い付けてください。

こんな感じになります。

➃短いほうの合皮布の好きな場所に柄テープを縫い付けます。

➄合皮布を中表に合わせて、縫い代7㎜くらいで周りを縫います。この時にスマホの入れ口の部分と底の角になる部分を返し縫いします。

➅スマホカバーのフタになる部分の端を曲げて縫います。両方とも縫ってくださいね。

するとこのようになります。

➆スマホカバー入れ口の端にナス菅、もう一つの端にD菅のひもを縫い付けます。

これで完成です。この「スマホカバー」はスマホの収納、またはホコリよけの為のケースです。落とした時にキズをつけないケースではないのでご理解くださいね。キルティング布を使っても可愛いですね。最初にスマホのサイズをしっかりと測り、1㎝の縫い代をプラスして布をカットしてくださいね。







