
お気に入りのシャツ、「もうちょっとだけ余裕があったら着れる」・・・そんなシャツ、デザインによっては着れる可能性がありますよ。今回は「たくさんのタック入りのロングシャツの幅を簡単に広げる方法」を紹介したいと思います。

➀今回のデザインは、細かいタックがたくさん入ったデザインのロングシャツなので、外側のタックを1つずつ(両サイド)丁寧に外して、試着しながら調整します。

➁洋裁用のニッパーやカッターでもいいですが、本体が傷つくのを防ぎたいので1本1本「目打ち」で糸をほどいてくださいね。

➂今回は3つのタック(両サイド)をほどいたサイズがいい感じだったので、ほどき終わったらアイロンをかけてくださいね。

これで完成です。肩幅は変わらないので肩がキツイ場合は肩幅を広げる作業が必要になりますね。
「たくさんのタック入りのロングシャツの幅を簡単に広げる方法」
公開日 : / 更新日 :
スポンサーリンク







