今回はポーチシリーズで「ファスナーのレッドの色がポイントのシンプルポーチの作り方」を紹介したいと思います。黒い合皮布に赤いファスナーを付けることで、全体的なバランスがよく見えますし相性がいい組み合わせだと思いますよ。
まず材料は


- 黒の合皮布(横28㎝✕縦22㎝を1枚)、(横28㎝✕縦18㎝を1枚)、(横28㎝✕縦13㎝を1枚)、(横28㎝✕縦6㎝を1枚)
- 赤いファスナー2本(プラスチック製)
- 100均のストラップやナス菅などの小物類

➀まず最初に、全ての黒の合皮布の片側を1㎝曲げて縫います。合皮布なのでほつれる心配はありません。


➁以前に紹介した方法でファスナーを縫います。

ファスナーのサイズは本体に合わせて3㎝くらい内側に入るくらいにします。

➂ 「➁」で縫い付けたファスナーの反対側には(横28㎝✕縦6㎝)を縫い付け、それを(横28㎝✕縦18㎝)に縫い付けます。

➃(横28㎝✕縦22㎝)にも、もう1本のファスナーを縫い付けます。

➄ 「➂」の部分と「➃」の部分を方向を確認しながら縫い合わせます。

こんな感じになります。

➅底になる部分を合わせて、7㎜くらいの縫い代で2度縫いします。

➆両端のファスナーの下になる部分を縫い代7㎜くらいで2度縫いします。


➇D管を10㎝の「平ひも」にくぐらせて、縫いやすくする為、下の部分を縫いどめます。

➈ファスナーの閉じる方の端を、「➆」のD菅を上端に内側に入れて端縫いします。ここも2度縫いしてくださいね。D菅がミシンの針に当たらないように気を付けてくださいね。

こんな感じになります。

ひっくり返して、角を軽く出したら完成です。







