今回はジーンズのハギレを集めて「小さなフリンジトートバッグ」を作ってみました。
フリンジがアクセントになっていて可愛いトートバッグですよ。
フリンジトートバッグ
- 着なくなったジーンズのハギレ
- 100均の巾着袋(縦34㎝✕横26㎝)
- 100均のひも(135㎝)
- 100均のレース
- ジーンズのタグ
- お好みのボタン2個
- 糸、ハサミ、ものさし
- ミシン
裁断


➀まず最初にジーンズの小さなハギレを使って、トートバッグのポイントの飾りを作ります。正方形を好きなサイズに10枚くらいカットして糸をほぐし、フリンジを出します(今回は20枚くらい用意しましたが、10枚くらいで大丈夫です)。

こんな感じになります。

➁今回はジーンズのハギレを使うので色が異なったりしていますが、それも味があって可愛いですよ。写真を見てサイズ通りにカットしてくださいね。小さな布は縫って繋いでください。
縫い(フリンジ付け)


➂ジーンズ布(縦22㎝✕横35㎝)の中心辺りに、「➁」で作ったものを置いてバランスを取ってマチ針で止めます。これがトートバッグのポケットになります。


➃フリンジの根元ギリギリくらいをミシンで縫います。ミシンの針を落としマチ針を取ります。それを繰り返しながら10枚縫ってください。

こんな感じになります。
本体縫い

➄この時点でトートバッグ本体に使う布のまわりをロックミシンかジグザグ縫いします。中布を縫うのでロックミシンはパスしても大丈夫です。私の場合、ほつれないほうが作業がしやすいのでロックミシンをしました。


➅ジーンズ布(縦21㎝✕横35㎝)を外側に、ジーンズ布(縦19㎝✕横35㎝)を真ん中にして縫います。

➆真ん中のジーンズ布(縦19㎝✕横35㎝)の縫い代を外側(縦21㎝✕横35㎝)に倒して、表側から7㎜幅のステッチ縫いをします。

こんな感じになります。
ポケット縫い付け


➇ポケット布の上を3㎝折り曲げて、曲げた位置から2.5㎝の位置を縫います。次に2㎝の位置を縫ってください。

このようになります。


➈ポケット布の真ん中にマチ針を打ち、その真ん中にボタンホールを縫います。ボタンホールが難しい場合は手縫いでホックを付けても大丈夫です。

ボタンホールはこんな感じになります。


➉バッグ本体布の上から5㎝の位置にポケット布を縫い付けます。ポケット底の部分は1㎝折り曲げて縫ってくださいね。


⑾ポケット布の真ん中を縫います。

このようになります。
ロゴ縫い付け


⑿ポケットとは反対側の位置にジーンズのブランド布を縫い付けました。

ここまででこんな感じになります。
裏布持ち手縫い


⒀100均の巾着袋を解きます。本体布に合わせて幅は同じサイズに、縦の長さは本体布より3㎝短めにカットします。

⒁ほどいてほつれた部分を縫いなおします。


⒂最初に用意した100均のレースの花の部分だけを使い、手縫いで縫い付けました。

こんな感じになります。


⒃100均の「ひも」を65㎝の2本カットして、バッグ口にマチ針で止めます。持ち手のバランスはバッグ口の真ん中にマチ針を打ち、その真ん中のマチ針から両サイド7㎝の位置に「持ち手」をマチ針で止めます。


⒄持ち手の部分のマチ針に気を付けて、マチ針を外しながらゆっくりと縫います。返し口を裏布の横側を15㎝くらいあけて縫います。

⒅返し口から表側に返します。


⒆返し口をミシンまたは手縫いで縫います。

⒇バッグ口を裏側から裏布1㎜の位置を縫います。
完成
小さな布もフリンジを出して使うと可愛くなります。サイズを変えてメンズバッグを作ってみるのも良いですね。







