フォーマルな舞台で活躍すること間違いなし!?結婚式やパーティーなどで、旦那さんや息子さんにもオシャレなワンポイントとして着用できる「小さな布で作る蝶ネクタイの作り方」を紹介したいと思います。
まず材料は

- 小さな布(使わなくなったお気に入りのハンカチでも可)
 - 薄めの芯地
 - 糸、ハサミ、縫い針、安全ピン(3センチくらいのもの、100均で売られているコサージュ止めのピンでも大丈夫です)
 - 目打ち(ない場合は太めの縫い針でも可)
 - 方眼紙ノートでカットした型紙(13㎝✕11㎝,9㎝✕7㎝)。型紙サイズは好みのサイズでも大丈夫です。方眼紙ノートは100均でも売っています。型紙が2枚なので「大きいほう」と「細いほう」という呼び方にしますね。
 


➀型紙に合わせて布地と芯地をカットします。


➁芯地を表地の裏面にアイロンで貼ります。


➂縦長に折って縫い代7ミリくらいの縫い代でミシンをかけます。

➃大きいほうの布地は中心を4センチくらいあけて縫います。


➄縫い代が中心にくるようにして、縫い代を割って大きいほうは両端にミシンをかけます。細いほうは片方の端だけミシンをかけます。

➅大きいほうは縫い代の角を少しカットします。片方だけを縫った細いほうはひっくり返して表からアイロンをかけます。


➆4センチくらいあけたところからひっくり返します。


➇ひっくり返した角は目打ち、または太めの縫い針を使って角を出しアイロンをかけて4センチくらいあけた部分を手縫いします。その際に表側を縫ってしまわないように気をつけてくださいね。


➈表から屏風折りにして、中心を縫い止めます。


➉細いほうを中心に縫い付けますが、縫い始めは大きいほうの中心と細いほうの縫い始めを何度か縫い付けてから縫ってくださいね。

最後に安全ピンを縫い付けて完成です。見やすいように安全ピンはあけて縫いましたが、安全ピンは閉じたままで縫い付けてくださいね。
完成








