キルティング布が余ったので、この際ペンケースまで作っちゃおうという事で「キルティング布を使ったペンケースの作り方」を紹介したいと思います。
まず材料は


- キルティング布(余り布)
- ファスナー(25㎝)
- バイヤス
- 糸、ハサミ、ものさし

➀今回は余り布を利用したので、同じ長さになるようにカットしました。長さが25㎝になりました。


➁写真のように重ねて、同じ幅になるようにカットします。

➂25㎝のバイヤスを2本カットします。


➃細い方の片側にバイヤスを縫い付けます。


➄バイヤスを6㎝くらいカットして、真ん中から曲げてファスナーの両端に縫い付けます。

バイヤスをファスナーの両端に縫い付ける際には、写真のように2㎝くらい内側になるように縫い付けます。


➅バイヤスを縫い付けた場所にファスナーを縫い付けます。

こんな感じになります。

➆ファスナーを付けた側と、もう1枚の布を重ねてマチ針で止めます。


➇ファスナーを縫い付けた布を重ねて縫い合わせます。

こんな感じになります。

➈端をジグザグ縫いします。

ひっくり返して完成です。可愛いペンケースが出来ました。







