天道虫(てんとうむし)バッジをバッグに貼り付けて作る「天道虫(てんとうむし)トートバッグの作り方」を紹介したいと思います。天道虫バッジの作り方はこちらからどうぞ。
天道虫トートバッグを作ろう
- 黒の合皮布
- 天道虫のワッペン(今回は2個使用)
- フェルト
- 糸、ハサミ、ものさし
- ミシン
➀黒の合皮布(縦38㎝✕横35㎝)を2枚、(縦8㎝✕横45㎝)を2枚カットします。フェルトを「てんとう虫」が縫い付けられるサイズの丸にカットします。

カットした物はこんな感じになりました。

➁丸くカットしたフェルトに「てんとう虫」を縫い付けます。縦38㎝✕横35㎝の1枚の真ん中辺りに「フェルトに縫い付けたてんとう虫」を縫い付けます。今回はフェルトに貼り付ける「てんとう虫」は1匹だけにしました。

➂持ち手を写真のように縫います。

➃バッグ口の真ん中から両サイドに5㎝の位置に持ち手を縫い付けます。

両方縫うとこんな感じになります。


➄2枚重ねて縫い代1㎝くらいで周りを縫います。2度縫いしてください。

こんな感じになります。

➅両底のマチを10㎝くらい縫って、縫い代を2㎝くらい残してカットします。

ひっくり返して完成です。青いフェルトの上の「てんとう虫」は空に向かって飛んでいるイメージで、フェルト無しの「てんとう虫」は羽ばたく前の「てんとう虫」をイメージしてみました。







