ペンケースと手帳が一緒に持ち運びできたら便利ですよね。今回は「手帳と一緒に使える!ゴム付きペンケースの作り方」を紹介したいと思います。
まず材料は

- 黒の合皮布
- ファスナー(20㎝を1本)
- 平ゴム(7㎜くらいの幅で18㎝を2本)
- 糸、ハサミ、ものさし、ミシン

➀黒の合皮布(縦4㎝✕横5㎝)にカットして、一方を1㎝くらい曲げて縫います。

➁ファスナーの両端に「➀」の合皮布を縫い付けます。

➂縦23㎝✕横11㎝を1枚、縦23㎝✕横5.5㎝を2枚カットします。2枚カットしたほうの一方は1㎝くらい曲げて縫います。


➃縦23㎝✕横5.5㎝の合皮布にファスナーを縫い付けます。

こんな感じになります。

➄縦23㎝✕横11㎝にカットした合皮布と「➃」でファスナーを縫い付けたものを合わせてみます。

➅18㎝にカットした平ゴムを中心から両サイド2㎝くらいのところに縫い付けます。


➆縫い代7㎜くらいで周囲を縫います。ゴムが付いているので縫いにくいですが、ゆっくりと縫ってくださいね。

ゴムが付いているのでこのような感じになりますが、ひっくり返して角を整えて平ゴムをメモ帳にかけると形が整います。

これで完成です。ノートやメモ帳のサイズに合わせて長さを決めてくださいね。ゴムを付けなければ普通のペンケースとして使えます。







