ズボンを購入する際に裾上げをお願い出来たりしますが、任せないで自宅で出来る「簡単な裾上げ方法」を紹介しますね。



まず材料は

  • チャコペンシル
  • ものさし
  • ハサミ
  • マチ針
  • ミシン





img_4443
➀ズボンを試着してもらい、仕上げたい長さにマチ針を打ちます。「仕上がり線」にはチャコペンシルで線を引きます。その「仕上がり線」から今回は6㎝くらい縫い代を測ってハサミで切ります。くれぐれも「仕上がり線」と間違いないように縫い代のしるしのチャコペンシルは色を変えたほうがいいですね。




img_4446


img_4445
➁縫い代部分をカットして、ズボンの「後ろ側」にわかりやすいようにチャコペンシルでしるしを付けます。




img_4447
➂カットして切り離された裾のいらない部分から「後ろの裾」に付ける当て布をカットします。裾側はロックミシンがかけられているので裾側からカットします。縦4㎝✕横15㎝の2枚カットしてください。




img_4450


img_4449
➃「➂」でカットした布を真ん中から折ってアイロンをかけ、縦に真ん中から折ってチャコペンシルでしるしを付けます。ロックミシンがかかったほうを表側にします。




img_4448
➄仕上がり線から裾を曲げてアイロンをかけます。ズボンのテカりがでないように当て布をしてアイロンをしてくださいね。




img_4452


img_4451
➅「➃」でアイロンをかけた裾の当て布を「輪の部分」が裾にくるように、中心を合わせて裾ギリギリでマチ針で止めます。しつけ糸で止めても大丈夫です。




img_4453
➆「裾当て布」をズボンの裾側から縫い代3㎜くらいで周りを縫います。両端は7㎜くらい折り曲げて縫ってくださいね。




img_4455
このような感じになります。




img_4454
➇裾の部分をロックミシンで縫います。ロックミシンが無い場合は(今回は薄めのズボンなので)7㎜くらい内側に曲げて縫ってください。




img_4457
➈マチ針で止めてから手縫いで「まつり縫い」します。表側に縫い目が目立たないようにゆっくり縫ってくださいね。




img_4456
これで完成です。今回は『薄手のストレートズボンの裾上げ方法』を紹介しましたが、厚手の布の場合は裾上げテープや、100均のバイアステープを使ったりして裾上げをしたりします。ストレートではないズボンは裾幅を調整しながら裾上げしてください。