今回は「黄色い合皮布と迷彩柄のポーチの作り方」を紹介したいと思います。意外に黄色と迷彩柄の組み合わせって相性いいんですよ。
まず材料を

- 黄色の合皮布(横17㎝✕縦16㎝を2枚)、(横17㎝✕縦10㎝を2枚)・・・ポーチ2個分
- カムフラージュ布(横17㎝✕縦6㎝を2枚)・・・ポーチ2個分
- ファスナー好きな色で2本選ぶ
- ナス菅(100均で購入)
- ひも(10㎝を4本)
- ハサミ、糸、ものさし、ミシン

➀カムフラージュ布を横17㎝✕縦10㎝の上から3㎝くらいのところに1㎝折り曲げて縫い付けます。ファスナーの両サイドにカムフラージュ布5㎝✕4㎝を本体布に合わせて縫い付けます。(ファスナーが2㎝くらい内側に入るサイズにしてください)

➁黄色の合皮布(横17㎝✕縦10㎝)の10㎝の部分を1㎝折り曲げて縫います。


➂黄色の合皮布(横17㎝✕縦16㎝)の縦の部分を1㎝折り曲げて縫います。上の写真の3つの材料が揃いました。これから、この3つを繋いでいきます。


➃ファスナーの中心と黄色の合皮布の中心を合わせて縫い合わせます。2度縫いします。


➄黄色の合皮布(横17㎝✕縦16㎝)を➃のファスナーの反対側に縫い付けます。

飛び出した部分を切り揃えると、このような感じになります。


➅底になる部分を縫い代7㎜くらいで2度縫いします。

➆ファスナーの下のほうの端を縫い代7㎜くらいで2度縫いします。


➇ひも(10㎝を2本)、ナス菅に通して、ナス菅を通したひもを内側に3㎝くらい入れて、ナス菅にミシンの針があたらないように気を付けて2度縫いします。

縫い終わるとこのようになります。

ひっくり返して角を目打ちで整えて完成です。







