今回はお手軽素材で「100均のリボンテープをポイントにしたポーチの作り方」を紹介したいと思います。
まず材料は

- 黒の合皮布
- 100均のリボンテープ
- ファスナー22㎝
- 糸、ハサミ、ものさし、ミシン

➀黒の合皮布を縦27㎝✕横13㎝を1枚、縦27㎝✕横8㎝を2枚、リボンテープを28㎝の2本カットします。


➁黒の合皮布を縦27㎝✕横8㎝の端から2㎝くらいの位置にリボンテープを縫い付けます。リボンテープの周りを1周縫います。

するとこんな感じになります。


➂リボンテープを縫い付けたら黒の合皮布の端を1㎝くらい曲げて縫います。

➃ファスナーの両端に黒の合皮布を縫い付けます。


➄ファスナーを縫います。ファスナーを縫う際は、ファスナーの持ち手を上手く移動させて縫ってくださいね。

こんな感じになります。縫い代の飛び出た部分はカットして形を整えてくださいね。


➅「➄」でファスナーを付けた部分と黒の合皮布(縦27㎝✕横13㎝)の布を縫い合わせます。ファスナーを付ける部分の布は裁断の段階で少し大きめにカットしているので、縦27㎝✕横13㎝の大きさに合わせて縫ってください。

このような感じになります。

ひっくり返して完成です。以前に紹介しましたペンケースよりは少し大きめになっているので、ヘアーブラシや化粧品を入れたりしても良いですね。







