今回は紅型柄の小さなハギレが残っていたので、久しぶりに「マース(塩)御守り」を作ってみました。好きな柄の布は小物にしても可愛いと思うので、御守りにして持ち歩くと良いですよ。
まず材料を
- 紅型柄の布
- 天然塩(今回は沖縄天然塩を使用)
- ビニールラップ(塩を包む為)
- 紙(縦5㎝✕横5㎝)
- セロテープ
- 糸、ものさし、ハサミ
- ストラップ(100均)
- 鈴(100均)
- 白いビーズ2個(100均)
- 2重5㎜のリング
- フェルト ハギレ
➀紅型柄の布を縦10㎝✕横4㎝にカットします。フェルトも縦2㎝✕横4㎝にカットしてください。
➁布の両端を7㎜くらい曲げて縫います。縫い始めと縫い終わりは返し縫いしてくださいね。
➂布を真ん中から折って両サイドを縫い代7㎜くらいで縫います。ここも縫い始めと縫い終わりは返し縫いしてください。
ひっくり返したらこんな感じになります。角の部分は目打ちなどで角出ししてくださいね。
➃塩をビニールに包みセロテープで止めた後、紙に包んでセロテープで止めます。フェルト布(縦2㎝✕横4㎝)、この時点でのパーツはこんな感じになります。
➄塩の包みをフェルトで挟むようにして写真のように紅型柄の布の中に入れます。外側にフェルトがくるので、後で針を通す際に紙で包んだ塩を避けて縫うことができます。ふっくらとして仕上がりもいい感じになります。
➅正方形になるように紅型柄の袋布口を曲げて、”手縫い”でまつります。まつる際の糸はあまり目立たない色の糸を選んでくださいね。
こんな感じになります。
➆折り曲げた角に裏側から糸を通して、角に白いビーズ2個を縫い付けます。
➇ビーズを縫い付けた時点でいったん縫い止めをします。ビーズの下には鈴を縫い付けてください。
この時点でこんな感じになります。
➈鈴を縫い付けたら裏側に針を通して止め縫いしてから、5㎜の2重リングを縫い付けます。普通のリングよりも2重リングにしたほうがストラップが外れにくくなります。
➉リングにストラップを付けて完成です。ストラップは100均の物を使用しました。ストラップの取り外しも簡単なのでバッグや財布、いろんな場所に取り付けられると思います。
日本人は”塩”を御守り的に持ち歩くことがよくあるので、布で小さな袋を手縫いで縫って少しの塩を持ち歩くのもアリだと思います。
簡単に作れて厄除けにもなるので家族に持たせたり、知人や友人、あるいは恋人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?結構よろこんでくれますよ。