沖縄本島・那覇から少し足を延ばした豊見城市豊崎に、2025年4月25日、金魚とアートが融合する新たな体験型アクアリウム「沖縄金魚ミュージアム」が誕生しました。那覇市ではなく、豊崎の「沖縄アウトレットモール あしびなー」内にあるスポットとして、注目を集めています。

✨非日常へ誘うアート空間

館内には約2,000匹・55種類もの金魚が展示されており、中には世界最大級のジャンボオランダや、沖縄と縁の深い琉金など多彩な種類が含まれています。まるで動く芸術のように泳ぐ金魚たちは、幻想的な光と影の演出によって、訪れた誰もを虜にします。

アクアリウムのプロデュースは GAKYO MIYAZAWA 氏と UWS ENTERTAINMENT。さらに光と反射の空間を創造するアート集団「ミラーボーラーズ」や、ガラスアートの異端児・生田目礼一氏とのコラボレーションによる展示も必見です。

🌀8つのゾーンで体験する金魚の世界

館内は個性豊かな8つのエリアに分かれており、来場者の五感が刺激されます。

• 祭 – MATURI -:金魚すくいやスーパーボールすくいなど、縁日の雰囲気を楽しめるエリア。

 

•水鏡 – MIZUKAGAMI -:光と鏡の反射で視界がゆらぎ、水鏡のような幻想的空間を演出。

 

•華見 – HANAMI -:南国の花に囲まれた金魚と記念撮影ができるフォトジェニックゾーン。

 

•電金 – DEJIKIN -:デジタル金魚すくい+おみくじ演出という斬新なインタラクティブ体験。

 

•侍 – SAMURAI -:侘び寂びと和の美意識を金魚と共に感じる禅的空間。

 

•雅 – MIYABI -:色彩豊かな金魚が泳ぐお姫様風の優雅な空間。

 

•金魚ディスコ – KINGYO DISCO -:ミラーボーラーズとのコラボによる五感を揺さぶる大型水槽演出。

 

•上見回廊 – UWAMI KAIROU -:江戸時代の伝統的鑑賞方法「上見」で金魚を眺める回遊通路。

 

どのゾーンも写真映えするデザインで、SNSにアップしたくなること請け合いです  。

📸家族でもカップルでも楽しめる!

こどもから大人まで楽しめるよう企画された体験型施設で、金魚すくいや琉装体験など、写真撮影を含む遊びの要素も充実しています  。特に「電金-DEJIKIN-」では、すくった金魚がおみくじになる演出が大好評です。

館内は落ち着いた照明と音楽で包まれ、訪れる人を癒しの空間へ導きます。また、お昼から夕方にかけての混雑も比較的穏やかで、ゆっくりと楽しめます。

 

ℹ️アクセス・料金情報

所在地:沖縄県豊見城市豊崎1-188

「沖縄アウトレットモール あしびなー」内にあります  。

アクセス:那覇空港から車で約15分、那覇空港からの直通バスもあり便利です  。

営業時間:11:00〜19:00(最終入場18:30)   

入場料:

•大人(大学・専門学生以上):1,500円

•子ども(小・中・高校生):800円

•幼児(4〜6歳):300円(2025年内オープン記念期間は無料)※3歳以下無料

また、障がい者手帳提示者と同伴1名は半額  。

💡旅のひと工夫とお得情報

•平日の午前中は比較的空いており、ゆったりと見学できます。

•モール内に駐車場ありで、ランチやショッピングも一緒に楽しめます。

•雨の日でも楽しめる屋内施設なので、観光スケジュールに組み込みやすいのも嬉しいポイント。

•オープン記念で子ども割引が特にお得なので、家族旅行におすすめです。

📝まとめ

沖縄県豊見城市・豊崎の「沖縄金魚ミュージアム」は、金魚とアート、日本・沖縄文化の融合から生まれた、ここでしか味わえない体験型アクアリウムです。幻想的な空間とインタラクティブな展示に満ちた館内は、こどもも大人も時間を忘れて楽しめます。那覇市中心部ではなく豊崎という立地ですが、那覇空港からのアクセスも良好。観光、ショッピング、写真撮影、お祭り体験まで詰め込まれた一日を過ごせます。